お祝いであれば何をもらっても嬉しいなどと送る側の論理でしかありません。基本的にはきちんとリサーチをした上で出産祝いを選ぶべきだと思います。
まず、最初のリサーチです。当たり前の事ですが赤ちゃんが男の子か女の子かによって大きく変わります。さらにモノでもらうよりも趣味がなかなかわからないお父さん、お母さんであればお金でプレゼントした方が良い場合もあります。
次に、お父さん側の友人であってもお母さん側のニーズをベースで出産祝いを選ぶことが重要です。
仮にお母さん側と面識がなかったとしてもどのようなものが欲しいのかお父さんからきちんとリサーチしてもらいましょう。夫婦で子育てを行うとしても出産直後はどうしてもお母さんがメインになります。お母さんが必要なものは毎日必要な肌着であったり、子供あやすおもちゃであったりします。お父さん側のニーズは役に立たないこともあるので要注意です。
次に、他のお友達からどのようなものをもらうことになっているのか調べることも大事です。せっかくの出産祝いでも同じものをかぶってもらうよりは別のものをもらった方がもちろん嬉しいからです。前述のように肌着であれば何枚あっても問題ないかもしれませんが、おもちゃなどは被ってしまうと非常に残念なことになってしまいます。仮に出産して1年や2年経ってから利用できるような靴や靴下であっても、被るよりは非常に喜ばれると思います。
そして、プレゼントの金額も大きなポイントです。もちろん何人かで募って出産祝いを渡す場合は必然的に金額が大きくなってしまいます。そのような時はお返しも考えて、誰がお祝い金を捻出したのかを簡単でも構わないのでお父さんお母さんに渡しましょう。お返しの品を検討する際に非常にポイントになるからです。もちろん、あまりにも高価なものをプレゼントするとなるとお返しも大変なので相場としては、1万円以内が良いのではないでしょうか。
このように、出産祝いを送るにあたっても送る側の論理ではなく送られる側の論理で事前にリサーチをしておくことが非常に重要になってきます。